-
DONUT 12 ザ・コレクターズ特集号/送料弊社負担 /おまけ付き
¥1,320
SOLD OUT
<DONUTは毎回ちがう仕様で登場します> 『DONUT 10』はB4・オールカラー・32pのパンフレット型スタイルで、『DONUT 11』は7インチ・アナログ盤(ドーナツ盤)サイズ・128pで発行しました。『DONUT 12』はB5・128pで構成しました。今号の特集アーティスト、ザ・コレクターズの歴史あるFANZINE『コレクトロン』と同じサイズです。『コレクトロン』のサイズに合わせることで、『DONUT 12』をコレクターズの35年の歴史の一部として本棚に並べてもらえたら幸いです。前号はカラーページと2色刷りのページで楽しい雰囲気を演出しましたが、今回は記事ページをモノクロページに、コレクターズの武道館公演の写真のみ、カラーを使用。モノクロとカラーのコントラストをつけることにより、武道館公演の模様がより臨場感をもって伝わるように工夫しました。表紙と表4には武道館公演当日、スクーターランに参加した皆さんの写真をフィーチャー。皆さんのご協力により、最初から最後まで、武道館公演のタイトルであり今号のテーマでもある「This is Mods」に染まった1冊になりました。 <加藤ひさしに「モッズとは何か?」を語ってもらいました> 今号のテーマは「This is Mods」。コレクターズの武道館公演のキャッチコピーをテーマとしました。加藤ひさしがモッズをテーマに選んだ10枚のアルバムを通して、モッズの歴史と変遷を明らかにします。「三つボタンのスーツを着ていればいいってもんじゃない」という言葉に秘められたモッズの真意とは? さらに加藤ひさしがモッズアーティスト・加藤ひさしの現在地を示します。このテキストを読むと、何をもって「This is Mods」なのかが明らかになります。コレクターズのファンはもちろん、すべてのロックファンに読んでもらいたいインタビューです。他にも、写真家・岩佐篤樹による日本武道館公演のフォトドキュメンタリー、古市コータローが語る自身の5枚のアルバム、山森 JEFF 正之による「Z世代に勧める日本のロックの名盤」、古沢'cozi'岳之が語るヴィンテージドラムなど128pのほとんどをコレクターズが占拠した濃密な内容になっています。 <WHO'S NEXT?はステレオガールの毛利安寿をフィーチャー> 新進気鋭のアーティストにお気に入りの音楽を紹介してもらう「WHO'S NEXT?」。いつものようにTHEティバ、ステレオガール、Johnnivan、SULLIVAN's FUN CLUB、エルモア・スコッティーズの次世代を担うバンドのメンバーがお気に入りの1枚を紹介。コーナーの巻頭では、ステレオガールのボーカリスト・毛利安寿が映画、アニメーション、音楽、ファッションについて語ります。またWEB DONUTの連載、中野ミホの映画コラム「まほうの映画館」、カタヤマヒロキ(KTYM)のフードコラム「食べロック」、歌王子あび(VERANPARADE)のコラム「ソファベッド宇宙旅行」、タカイリョウ(the twenties)のコラム「頭を木刀でやられたのかもしれない」、ワタナベシンゴ(THE BOYS&GIRLS)のプレイリスト&コラム「10を持て」も掲載。写真家・岩佐篤樹の「フォトストーリー」、編集部のコラム「Like It!」など、今号も充実のテキストや写真、インタビューが満載です。 DONUT 12 2022年5月30日(月)リリース B5・4c+1c・128p 1320円(本体1,200円+税10%) 【目次】加藤ひさしが選ぶ10枚の「This is Mods」/ザ・コレクターズ日本武道館公演フォトドキュメンタリー/日本武道館公演ライブレビュー/毛利安寿(ステレオガール)インタビュー/I LIKE THIS MUSIC(THEティバ、SULLIVAN’s FUN CLUB、ステレオガール、Johnnivan、エルモア・スコッティーズ)/山森 JEFF 正之の「I LIKE THIS MUSIC」/中野ミホの映画コラム「まほうの映画館」/カタヤマヒロキ(KTYM)のフードコラム「食べロック」/歌王子あび(VERANPARADE)のコラム「ソファベッド宇宙旅行」/タカイリョウ(the twenties)のコラム「頭を木刀でやられたのかもしれない」/ワタナベシンゴ(THE BOYS&GIRLS)のプレイリスト&コラム「10を持て」/Photo Story:岩佐篤樹/古沢'cozi'岳之が語る「ヴィンテージドラム」/編集部のコラム「僕を作った66枚のレコード」、「Beauty of Decayed Trans Sam」/古市コータロー、自身の“アルバム”を語る 送料弊社負担 おまけ付き(※おまけは選べません) 注意:BASE宛への入金になりますので弊社では領収書は発行できません。クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・後払い決済でのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールをあわせて、領収書の代わりとしてご利用ください。
-
DONUT 11 表紙:甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)/ 送料弊社負担 / DONUT FREE付き
¥1,210
■ DONUT 11はザ・クロマニヨンズの6ヵ月連続リリース企画『SIX KICKS ROCK&ROLL』に合わせて7インチ・アナログ盤のサイズ、128pで登場! ■ LET'S PLAY WITH ROCK&ROLLというテーマで、ロックンロールをベースに「面白いこと」をクリエイトしているアーティストたちを取材。サブスクの隆盛と共に廃れると思われたアナログやフィジカルを表現の場とした音楽文化がかえって盛り上がっている様子を1冊の本にしてみました。後半はライブができない状況でも創造することをやめないアーティストの声を収録。音楽文化の可能性を示す1冊になりました。 【DONUT 11目次】 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)が選ぶ邦題が面白いドーナツ盤10選/ザ・クロマニヨンズ『SIX KICKS ROCK&ROLL』インタビュー/『SIX KICKS ROCK&ROLL』デザイナー・菅谷晋一インタビュー/フェスをクリエイトするワタナベシンゴ(THE BOYS&GIRLS)インタビュー/自主レーベルをクリエイトする百々和宏インタビュー/アートデザインをクリエイトする浅井健一インタビュー/ヤマモトユウキ インタビュー/I LIKE THIS MUSIC(THEティバ、SULLIVAN’s FUN CLUB、錯乱前戦、ステレオガール、Johnnivan、エルモア・スコッティーズ)/中野ミホ「まほうの映画」/カタヤマヒロキ(KTYM)「食べロック」/歌王子あび(VERANPARADE)「ソファベッド宇宙旅行」/タカイリョウ(the twenties)「頭を木刀でやられたのかもしれない」/ワタナベシンゴ(THE BOYS&GIRLS)「10を持て」/Photo Story:森山遊子/編集部のコラム「ザ・ビートルズ、プライマル・スクリーム」ほか ■ 当SHOPのみの特典: DONUT FREE のバックナンバーのどれかひとつを同梱します。 ■ 発送方法:クリックポストで郵便局より発送します。 注意:BASE宛への入金になりますので弊社では領収書は発行できません。クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・後払い決済でのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールをあわせて、領収書の代わりとしてご利用ください。
-
DONUT 9 カセットテープ・イズ・ノット・デッド 表紙:峯田和伸 送料弊社負担
¥1,100
DONUT VOL9 CONTENTS 特集:カセットテープ・イズ・ノット・デッド 表紙=峯田和伸(銀杏BOYZ) 2016年12月9日(金)店頭リリース/A4/80p/1,000円+税 峯田和伸が語るカセットテープ愛とは?/峯田和伸が選ぶマイ・フェイバリット・カセット・コレクション(40選)/カセットテープ専門店・中目黒waltz角田太郎x峯田和伸 対談/ましまろ、曽我部恵一が語る「新作をカセットテープでリリースする理由」/甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)「このテープを聴けば甲本ヒロトってこういうことかってよくわかる」/浅井健一「カセットデッキがある風景」/ワタナベシンゴ(THE BOYS&GIRLS)「人生を変えたカセットテープ」/24人のアーティストが作ったミックステープ:浅井健一/伊藤陵太郎(Crampton)/イノクチタカヒロ(hotspring)/歌王子あび(ベランパレード)/カタヤマヒロキ(Droog)/甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)/George(MOP of HEAD)/曽我部恵一(サニーデイ・サービス)/タカイリョウ(the twenties)/高田風(Walkings)/タカハシヒョウリ(オワリカラ)/但野正和(最終少女ひかさ)/中野ミホ(Drop's)/ビートりょう(THE BOHEMIANS)/平田ぱんだ(THE BOHEMIANS)/古市コータロー(ザ・コレクターズ)/逸見亮太(myeahns)/ホリエアツシ(ストレイテナー)/Mr.PAN(THE NEATBEATS)/峯田和伸(銀杏BOYZ)/百々和宏(MO'SOME TONEBENDER)/山﨑彩音/りょーめー(爆弾ジョニー)/ワタナベシンゴ(THE BOYS&GIRLS)/Mr.PAN(THE NEATBEATS)「BACK TO THE “mono”」ほか オマケ付き(過去のDONUT FREEのいずれかをプレゼント/在庫がないものがありますのでご希望には添えません) 送料弊社負担 クリックポストでのお届けになります。 注意:BASE宛への入金になりますので弊社では領収書は発行できません。クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・後払い決済でのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールをあわせて、領収書の代わりとしてご利用ください。
-
DONUT 4 ルースターズ・リスペクト号 送料弊社負担
¥990
DONUT vol.4 (2013年7月10日発売)表紙:BIG BEAT CARNIVAL A GO GO 巻頭特集48p:BIG BEAT CARNIVAL A GO GOフォト・ドキュメント、ARABAKI ROCK FEST.菅真良インタビュー、池畑潤二×大江慎也×百々和宏 特別対談、音楽評論家・今井智子「ルースターズ再検証」、イノクチタカヒロ「ルースターズの遺伝子」、出演者コメント、ARABAKI ROCK FEST.ルポ/インタビュー:Droog、つしまみれ/特集:WEEKEND LOVERS/MEET THE BEATLES:田中和将(GRAPEVINE)/DONUT LIFE:なぜアナログレコードを聴くのか?/BACK TO THE MONO:MR.PAN(ザ・ニートビーツ)/Like It:編集部のコラム 表紙の色は2種類ありますが、色は選べません。内容は同じです。 A4判80ページ 送料弊社負担 DONUTvol.4のくわしい内容:http://donut.main.jp/book/vol4/ 銀行振込の際に、お届け先のお名前とお振込みされる方のお名前が違う場合は、必ず、その旨を info@donut.main.jpまでお知らせください。 スマホからお申込みの方は、必ずPCからの返信メールを受けられるように設定してください。 クリックポストでのお届けですので、発送日からお届け日まで3〜4日かかる場合がございます。 注意:BASE宛への入金になりますので弊社では領収書は発行できません。クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・後払い決済でのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールをあわせて、領収書の代わりとしてご利用ください。
-
DRIVE IMAGINATION NOW ポストカード3枚+ステッカーセット 送料弊社負担
¥600
■ DONUT VOL.10に同梱されたポストカードとステッカーのセットです。DONUTに収録されたTHE COLLECTORS、The Birthday、ニューカマーのページからインスパイアされた「DRIVE」「IMAGINATION」「NOW」という3つのキーワードをポストカードに、そして文字をつなげた「DRIVE IMAGINATION NOW」をステッカーにしました。ポストカード3種類+ステッカー1枚のセットです。 ■ 送料弊社負担 ■ 郵便でお送りします 注意:BASE宛への入金になりますので弊社では領収書は発行できません。クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・後払い決済でのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールをあわせて、領収書の代わりとしてご利用ください。
-
DONUT 7 the pillows 送料弊社負担
¥990
SOLD OUT
DONUT vol.7(2014年10月22日発売)the pillows 25th Anniversary Issue 45p 特集/ 25 Questions About 25 Years〜山中さわお・真鍋吉明・佐藤シンイチロウに訊くピロウズの25年間 / ピロウズ25周年記念ライブ・リハーサル・ショット / About A Rock'n'Roll Band〜山中さわおが語る活動休止からニュー・アルバムまで / バスター君を見ないで描こう / Like It!〜ピロウズの3人がお気に入りのアイテムを持ち寄りトーク・セッションを展開 / 石井麻木による撮り下ろし写真多数 / フジロック特別対談〜池畑潤二×TOSHI-LOWが語るルート17ロックンロール・オーケストラ / DONUT pix:go!go!vanillas・テクマクマヤーンズ・THE BOHEMIANS / ロックンロールが降ってきた日〜バーリー・カドガン(リトル・バーリー) / 3.11からの手紙 / MEET THE BEATLES〜SCOOBIE DO / 中津川 THE SOLAR BUDOKAN / MR.PAN連載 ほか/A4判80ページ 送料弊社負担 クリックポストでのお届けになります。 DONUT FREE(A4十字折)のおまけ付き
-
DONUT 6 浅井健一 送料弊社負担
¥1,100
SOLD OUT
巻頭特集50ページ! 浅井健一「A day in the life」。ニュー・アルバムの収録曲からピックアップした1 ワード、1 フレーズについて、浅井健一と対話式インタビュー、イラストレーション、そして石井麻木 撮り下ろし「ある日のフォトドキュメンタリー」などによってニュー・アルバム『Nancy』の物語を紡ぎました。 ●Kenichi Asai「A day in the life」特集:浅井健一(撮り下ろし写真:石井麻木)/前作から『Nancy』までの近況インタビュー/「1ワード、1フレーズ」……ニュー・アルバムの収録曲からピックアップした1 ワード、1 フレーズについて、浅井健一と対話式インタビュー「人生」「ヒーロー」「素敵な午後」「不思議」「発明家」「桜」「奇麗」「君をさがす」「ロックンロールの法則」「生まれた街」/浅井健一のLike it !/特集によせて ●DONUT pix:EXPLOSION「写真とテーマで綴るバンド紹介」hotspring、Drop’s、爆弾ジョニー ●ロックンロールが降ってきた日「1 曲の音楽で人生を変えた人たちの物語」ウィルコ・ジョンソン ●DONUT[ROLL]/COLUMN:怒髪天/COLUMN:The Birthday/連載:「MEET THE BEATLES」第5 回めのゲスト:カタヤマヒロキ(Droog)/DONUT LIFE:開催目前! 池畑潤二に訊くフジロックの魅力/連載:眞鍋MR.PAN崇(THE NEATBEATS)PRESENTS「BACK TO THE“mono”」/「今月のLike it !」編集者によるコラム A4判80ページ 送料無料 銀行振込の際に、お届け先のお名前とお振込みされる方のお名前が違う場合は、必ず、その旨を info@donut.main.jpまでお知らせください。 スマホからお申込みの方は、必ずPCからの返信メールを受けられるように設定してください。 DONUT SHOPで購入のお客様には1冊につき1点、過去のフライヤーやポストカードなどのオマケを差し上げます(オマケは選べません)。
-
DONUT 2 THE BIRTHDAY 送料弊社負担
¥990
SOLD OUT
DONUT vol.2(2013年1月30日発売) 表紙:The Birthday 巻頭特集:The Birthday TOUR 2012『VISION』日本武道館公演 ●2012.12.19 VISION 日本武道館公演フォトドキュメンタリー /ロックンロールが降ってきた日●TOSHI-LOW(ブラフマン) /ロング・インタビュー●浅井健一●ドレスコーズ●山中さわお●加藤ひさし×古市コータロー(ザ・コレクターズ) /ニューカマー●りょーめー(爆弾ジョニー)●ジョージ(Mop of Head) /MEET THE BEATLES●ROY(ザ・ボゥディーズ)/東北ライブハウス大作戦●西片明人/Back to "mono"●眞鍋MR.PAN崇(ザ・ニートビーツ) DONUT SHOPで購入のお客様には1冊につき1点、過去のフライヤーやポストカードなどのオマケを差し上げます(オマケは選べません)。 送料弊社負担 クリックポストでのお届けになります。
-
『貝がらの森』作絵なかひらまい オマケ付 送料180円
¥2,090
<本の仕様> タイトル:貝がらの森 (ユメノカケラ シリーズvol.1) 著者:なかひらまい 解説:白田信重(ユング心理学研究会) ブックデザイン:山﨑将弘 発行所:有限会社スタジオ・エム・オー・ジー 判型:A5版ソフトカバー スリーブケース付 頁数: 128ページ 価格:1900円+税(+送料180円) コード:ISBN978-4-905273-14-1 C0093 1900E MOG SHOP 特典:キツネのしおり手作りキット(A5サイズ/本と同梱して送ります) <この本について> 毎日新聞 大阪本社版「読んであげて 広めよう おはなしの輪」で連載された児童文学を大幅に加筆修正。あらたに描きおろした挿絵を多数収録して一冊の本に仕上げました。主人公の「夢」が小学生の頃に一度だけ訪れた「貝がらの森」で、烏天狗やひとつ目小僧に出会う「見たことのない世界だけど、どこか懐かしい」……そんな昔ばなしに迷い込んだような、不思議なお話です。 <解説より> 主人公である夢は、この不思議な世界の旅を通して、何を得たのでしょうか。私にはそれをうまく言い表す言葉が思いつかないのです。ただ、この物語が終わることで、この現実世界は単なる現実の世界ではなく、不思議な世界と重なり合う世界に変貌しています。「風の魚」は、気づくことさえできれば、この世界にもいるのです。夢は、思い出した記憶とともに、この現実世界の日常を新たに生きていくことになります。それは重苦しかった日々とは、また少し違ったものになることでしょう。――白田信重(ユング心理学研究会) <著者プロフィール> 作家・画家・ユング心理学研究会理事。2005年『スプーと死者の森のおばあちゃん〜スプーの日記』で作家デビュー。以降、『スプーの日記2 暗闇のモンスター』『スプーの日記3 地下鉄の精霊』(いずれもトランス・ビュー刊)を発表。2010年12月には和歌山の伝承研究本『名草戸畔 古代紀国の女王伝説』を発表。2018年同書の『増補改訂第三版』を出版(スタジオ・エム・オー・ジー・刊)。 送料180円(スマートレターで発送) ▼『貝がらの森』の冒頭部分を無料で読めます↓ https://note.com/studiomog_nejp/n/n671a3da3c4fb 注意:BASE宛への入金になりますので弊社では領収書は発行できません。クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・後払い決済でのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールをあわせて、領収書の代わりとしてご利用ください。
-
単行本『貝がらの森』+バッジ+ポストカードセット オマケ付 送料198円
¥2,990
<商品説明> 本の発売1周年を記念したスペシャルセット。なかひらまい著『貝がらの森』(単体価格:税込2090円)+キツネのポストカードとバッジセット (単体価格:税込1500円)+キツネのしおり手作りキット(非売品)をセットにして税込2990円です。ポストカードとバッジは本の発売を記念して行われたアート展で販売したものです。 <本の仕様> タイトル:貝がらの森 (ユメノカケラ シリーズvol.1) 著者:なかひらまい 解説:白田信重(ユング心理学研究会) ブックデザイン:山﨑将弘 発行所:有限会社スタジオ・エム・オー・ジー 判型:A5版ソフトカバー スリーブケース付 頁数: 128ページ 価格:1900円+税 コード:ISBN978-4-905273-14-1 C0093 1900E MOG SHOP 特典:キツネのしおり手作りキット(A5サイズ/本と同梱して送ります) <この本について> 毎日新聞 大阪本社版「読んであげて 広めよう おはなしの輪」で連載された児童文学を大幅に加筆修正。あらたに描きおろした挿絵を多数収録して一冊の本に仕上げました。主人公の「夢」が小学生の頃に一度だけ訪れた「貝がらの森」で、烏天狗やひとつ目小僧に出会う「見たことのない世界だけど、どこか懐かしい」……そんな昔ばなしに迷い込んだような、不思議なお話です。 <解説より> 主人公である夢は、この不思議な世界の旅を通して、何を得たのでしょうか。私にはそれをうまく言い表す言葉が思いつかないのです。ただ、この物語が終わることで、この現実世界は単なる現実の世界ではなく、不思議な世界と重なり合う世界に変貌しています。「風の魚」は、気づくことさえできれば、この世界にもいるのです。夢は、思い出した記憶とともに、この現実世界の日常を新たに生きていくことになります。それは重苦しかった日々とは、また少し違ったものになることでしょう。――白田信重(ユング心理学研究会) <著者プロフィール> 作家・画家・ユング心理学研究会理事。2005年『スプーと死者の森のおばあちゃん〜スプーの日記』で作家デビュー。以降、『スプーの日記2 暗闇のモンスター』『スプーの日記3 地下鉄の精霊』(いずれもトランス・ビュー刊)を発表。2010年12月には和歌山の伝承研究本『名草戸畔 古代紀国の女王伝説』を発表。2018年同書の『増補改訂第三版』を出版(スタジオ・エム・オー・ジー・刊)。 <発送方法> 送料:198円(クリックポストで発送) ▼『貝がらの森』の冒頭部分を無料で読めます↓ https://note.com/studiomog_nejp/n/n671a3da3c4fb 注意:BASE宛への入金になりますので弊社では領収書は発行できません。クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・後払い決済でのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールをあわせて、領収書の代わりとしてご利用ください。
-
名草戸畔 古代紀国の女王伝説〜増補改訂三版 送料弊社負担
¥1,980
<本の説明> 名草地方(現:和歌山市・海南市)には、神武の時代よりはるか昔、名草戸畔(なぐさとべ)という女性首長がこの地を治めていたと伝わる。ナグサトベは、『日本書紀』巻の三「神武東征」の項に、たった一言「神武軍に誅(ころ)された」と記されている。土地には、ナグサトベの遺体を、頭、胴体、足の三つに分断し、三つの神社に埋めたという伝説が残されているが、それ以上のことは分からず、謎に包まれていた。ところが、とあるきっかけから、著者が、『日本書紀』に書かれていることとは違う、土地に伝わる伝承を採集した。ひとつは、和歌山氏出身の郷土史家・小薮繁喜氏が70年もの間保存していた、名草小学校の演劇の台本の中に。もうひとつは、ナグサトベの頭を祀る「宇賀部神社(おこべじんじゃ)」宮司家出身・小野田寛郎氏の家に内々に語り継がれてきた「口伝」に。小野田氏は、終戦を知らされずルバング島で約30年戦い続けたことでも知られるが、ナグサトベ伝承の唯一の伝承保持者でもあったのだ。2人の語る伝承には、遠い昔この土地に生きた人々の思いや暮らしが生き生きと伝わってくる。律令制成立後に書かれた『日本書紀』とは、違う、あたらしい視座の歴史観が開けてくる一冊。増補改訂三版はデザイナーの山﨑将弘氏が本文のフォントとデザインをリニューアル。より読みやすい誌面になりました。また小野田寛郎氏となかひらまいの講演に小薮繁喜氏が寄せた手紙を収録しました。 <本の仕様> 名草戸畔〜古代紀国の女王伝説 著者:なかひらまい 取材協力:小薮繁喜・小野田寛郎 写真協力:小野田麻里 装幀・装画:なかひらまい 本文デザイン:山﨑将弘 発行所:有限会社スタジオ・エム・オー・ジー 判型:四六版ソフトカバー 頁数:288ページ 価格:1800円+税 コード:ISBN978-4-905273-00-4 C0039 1800E 送料弊社負担 <配送方法> 郵便局のスマートレターで発送します。 ▼スタジオ・エム・オー・ジー YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCJsGpR5quw22W8t4a2GcKYw ▼なかひらまい note https://note.com/mainakahira ▼スタジオ・エム・オー・ジー note https://note.com/studiomog_nejp 注意:BASE宛への入金になりますので弊社では領収書は発行できません。クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・後払い決済でのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールをあわせて、領収書の代わりとしてご利用ください。
-
キツネのユメ ポストカード+バッジセット 送料弊社負担
¥1,500
<商品説明> 『貝がらの森』の出版を記念して東京・高円寺で開催されたアート展で販売したポストカード4枚とバッジ5個のセットです。発売一周年を記念した『貝がらの森』の単行本とのセットは2990円+送料198円で購入できます。 <発送方法> 郵便局のスマートレターで発送します。 ▼『貝がらの森』の冒頭部分を無料で読めます↓ https://note.com/studiomog_nejp/n/n671a3da3c4fb 注意:BASE宛への入金になりますので弊社では領収書は発行できません。クレジットカード会社・キャリアより届く利用明細・コンビニや銀行より発行される受領書・後払い決済でのお支払い時の受領書と、購入時に届く「ご購入いただきありがとうございました」メールをあわせて、領収書の代わりとしてご利用ください。